もしもの災害に備えるご先祖様の記録

2024年12月5日 新着情報

お世話になっております、山﨑本店です。

能登半島地震から来月で1年が過ぎようとしています。
また今年は改めて、自然災害への備えが注目される年でもありました。

平成後期、中越地震に始まり東北大震災、北海道や熊本の大地震…
また令和元年、長野県北部では大洪水の災害に見舞われるなど、自然の猛威にはいつ何時の備えが欠かせません。

被災された方の多くの中には、残してきたお仏壇や神棚、ご先祖様のお墓を心配される方も多いとお聞きします。東北の震災では、津波が引いた直後にご自宅に位牌を取りに戻り結果災害に巻き込まれたお話を聞きます。

被災地にボランティアに行った仏壇屋仲間からは、「先祖の位牌がどこかに行ってしまった」と悲しむお声をよく聞いたそうです。
当店も中越地震や栄村地震を経験し、2019年には洪水の猛威に震えました。
巻き込まれたお仏壇のお片付けにお伺いした時、「うちは過去帖を持って出た。水がそこまで来て、位牌は持って出れないけど、住職が書いてくれた過去帖があるから」と教えて頂きました。

目からうろこでございました。

確かに御過去帖は一冊にそのお宅のご先祖様が大体全て書かれています。また長野県北部では、宗派関係なくお仏壇、お位牌と共に御過去帖をお持ちのお宅が沢山有ります。
御過去帖は、菩提寺のご住職に書いて頂く方が多いです。
(その際は、写真2のような日入タイプのご希望が多いです)

また中には「うちはお寺が分からなくて…」や「家系図のように一目で分かるようにしたいから」と、ご自身で書かれるお客様も増えていると聞きます。
(その際は日無しを選ばれる方もいます。写真3)

既にご自宅のお仏壇に御過去帖がある方は、年末のお仏壇掃除も兼ねられて、ご自分のご先祖の御過去帖を確認されるのはいかがでしょうか?

〒389-2253
長野県飯山市大字飯山3050
〔電話番号〕0269-62-3242
〔営業時間〕9:00~18:00
〔定休日〕火曜日
〔駐車場〕有り🚗

PageTop