ご飯の器

2025年3月15日 新着情報

お世話になっております、山﨑本店です。

山﨑本店では3月31日(月曜日)まで、
【🌸春のお彼岸特別感謝祭🌸】を開催中でございます。

お仏壇に必ずお供えする物と言えばご飯🍚でございます。
ご飯用の仏具、【仏器(ぶっき)】は仏具の中で最も活躍するものです。
その為、特に金物(真鍮製)の仏器は水洗いするので色あせ、劣化も早かったです。

20年ほど前から「落とし」と呼ばれる銀のお皿(写真2)が付属され仏器本体の劣化も少なくなりました。

今お使いの仏器で、サビや色あせが気になる方は、ぜひ春のお彼岸を機会に交換を検討されませんか?
山﨑本店では落としのお皿単体の販売もおこなっております。

昔ながらの瀬戸物タイプの仏器も、もちろんご用意しております。

山﨑本店では3月31日(月曜日)まで、仏器・茶器や、蓮マークの入ったガラスコップなども10%引き😊
どうぞご利用くださいませ🙏✨

〇仏器落とし単体¥550(税込)~
ご希望のお客様は、ぜひご自宅の仏器をお持ち下さい。サイズ間違いの防止になります。

🟡真鍮磨き仏器落とし付き
小¥3058(税込)・中¥3212(税込)・大¥3960(税込)

🟠鍋色仏器落とし付
小¥2890(税込)・中¥3437(税込)・大¥3850(税込)

🔵瀬戸物
写真3右・白地に金蓮¥450(税込)
写真3左・小¥680(税込)・中¥730(税込)・大¥800(税込)

※価格は2025/3/15の物です。
変更の際は何卒ご了承くださいませ🙏✨

〒389-2253
長野県飯山市大字飯山3050
〔電話番号〕0269-62-3242
〔営業時間〕9:00~18:00
〔定休日〕火曜日
〔駐車場〕有り🚗

PageTop